「satyr」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
satyrの意味と使い方
「satyr」は「サテュロス」という意味の名詞です。サテュロスは、ギリシア神話に登場する、上半身が人間、下半身がヤギの姿をした森の精霊です。酒と音楽を愛し、好色でいたずら好きとされています。しばしばディオニュソスの従者として描かれ、芸術作品のモチーフにもなっています。
satyr
意味ギリシャ神話の半人半獣、好色な森の精霊
意味ギリシャ神話の半人半獣、好色な森の精霊
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
satyrを使ったフレーズ一覧
「satyr」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a satyr’s dance(サテュロスの踊り)
like a satyr(サテュロスのよう)
a satyr’s lust(サテュロスの欲望)
a satyr’s revelry(サテュロスのどんちゃん騒ぎ)
like a satyr(サテュロスのよう)
a satyr’s lust(サテュロスの欲望)
a satyr’s revelry(サテュロスのどんちゃん騒ぎ)
satyrを含む例文一覧
「satyr」を含む例文を一覧で紹介します。
The satyr was known for his love of wine and revelry.
(サテュロスはワインと陽気な騒ぎを愛することで知られていた)
The artist depicted a satyr playing a flute.
(その芸術家はフルートを吹くサテュロスを描いた)
In Greek mythology, satyrs were often associated with the god Dionysus.
(ギリシャ神話では、サテュロスはしばしばディオニュソス神と関連付けられていた)
The sculpture featured a satyr with goat-like legs and horns.
(その彫刻は、ヤギのような足と角を持つサテュロスを特徴としていた)
The play included a chorus of satyrs who sang and danced.
(その劇には、歌い踊るサテュロスの合唱団が含まれていた)
英単語「satyr」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。