「rougher」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rougherの意味と使い方
「rougher」は「より粗い」という意味の形容詞の比較級です。表面や手触りが滑らかでないこと、性格や態度が荒っぽいこと、状況や環境が厳しいことなどを表します。比較対象と比べて不均一さや困難さが強調される場合に使われます。
rougher
意味より粗い、よりでこぼこの、より荒い、より乱暴な、より厳しい
意味より粗い、よりでこぼこの、より荒い、より乱暴な、より厳しい
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rougherを使ったフレーズ一覧
「rougher」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rougher seas(荒れる海)
rougher treatment(より荒い扱い)
rougher draft(より粗い下書き)
rougher estimate(より大まかな見積もり)
rougher texture(より粗い質感)
rougher treatment(より荒い扱い)
rougher draft(より粗い下書き)
rougher estimate(より大まかな見積もり)
rougher texture(より粗い質感)
rougherを含む例文一覧
「rougher」を含む例文を一覧で紹介します。
The road is rougher than I expected.
(その道は私が思っていたより荒れていた)
He’s a rougher player than his brother.
(彼は彼の兄弟よりもラフな選手だ)
The sea was rougher yesterday.
(昨日の方が海は荒れていた)
This material is rougher to the touch.
(この素材は手触りがより粗い)
The situation is getting rougher.
(状況はますます厳しくなっている)
英単語「rougher」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。