「roped」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ropedの意味と使い方
「roped」は「縄で縛られた」「ロープで捕らえられた」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。人や動物がロープで捕獲・固定された状態や、比喩的に「(人を)巻き込む」という意味の「rope in」の過去形・過去分詞として使われます。
roped
意味ロープで縛られた、結ばれた、巻き込まれた、捕らえられた
意味ロープで縛られた、結ばれた、巻き込まれた、捕らえられた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ropedを使ったフレーズ一覧
「roped」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
roped in(巻き込まれる、誘われる)
roped off(立ち入り禁止にする)
rope access(ロープアクセス作業)
rope swing(ブランコのロープ)
roped together(一緒にロープで結ばれた)
roped off(立ち入り禁止にする)
rope access(ロープアクセス作業)
rope swing(ブランコのロープ)
roped together(一緒にロープで結ばれた)
ropedを含む例文一覧
「roped」を含む例文を一覧で紹介します。
The cowboys roped the cattle.
(カウボーイたちは牛をロープで捕らえた)
She roped off the area with caution tape.
(彼女は注意テープでその区域をロープで囲った)
He roped in some new investors for the project.
(彼はそのプロジェクトのために新しい投資家を巻き込んだ)
The climbers roped together for safety.
(登山者たちは安全のためにロープでつながった)
英単語「roped」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。