lv4. 難級英単語

「recognizance」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

recognizance」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

recognizanceの意味と使い方

recognizanceは「保証金」という意味の名詞です。裁判所が被告人の出廷を保証するために、被告人自身または第三者に差し入れさせる金銭や約束を指します。保釈金の一種とも言えます。

recognizance
意味誓約、保証金、公証、認知
発音記号/ɹɪˈkɑnəzəns/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

recognizanceを使ったフレーズ一覧

「recognizance」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

on recognizance(保釈金なしで、約束で)
enter into recognizance(保釈金約束をする)
post recognizance(保釈金約束を提出する)
forfeit recognizance(保釈金約束を破る)
スポンサーリンク

recognizanceを含む例文一覧

「recognizance」を含む例文を一覧で紹介します。

He was released on his own recognizance.
(彼は自己誓約で釈放された)

She was freed on recognizance.
(彼女は誓約によって解放された)

The judge set bail at $10,000 or recognizance.
(裁判官は保釈金を1万ドル、または自己誓約に設定した)

He signed a recognizance to appear in court.
(彼は出廷を誓約する書類に署名した)

The defendant was released on a written recognizance.
(被告は書面による自己誓約で釈放された)

英単語「recognizance」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク