lv4. 難級英単語

「raring」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

raring」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

raringの意味と使い方

「raring」は「うずうずしている」という意味の形容詞です。何かをしたくてたまらない、非常にやる気がある状態を表し、熱意や興奮を伴った意欲を示す表現です。

raring
意味やる気満々、意欲的、うずうずしている
発音記号/ɹˈe‍əɹɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

raringを使ったフレーズ一覧

「raring」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

raring to go(行く気満々)
raring to try(試す気満々)
raring to learn(学ぶ気満々)
raring to help(手伝う気満々)
raring to please(喜ばせる気満々)
スポンサーリンク

raringを含む例文一覧

「raring」を含む例文を一覧で紹介します。

I’m raring to go!
(出発したくてたまらない!)

She’s raring to start her new job.
(彼女は新しい仕事を始めるのが待ちきれない)

The team is raring for a rematch.
(チームは再戦を熱望している)

He was raring to get back to work after his vacation.
(彼は休暇後、仕事に戻りたくてうずうずしていた)

They are raring to try the new restaurant.
(彼らは新しいレストランを試したくてたまらない)

英単語「raring」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク