「prude」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
prudeの意味と使い方
「prude」は「堅苦しい人」という意味の名詞です。性的な事柄に対して過度に保守的で、不快感を示す人を指します。道徳的、倫理的に厳格すぎる態度をとることもあり、しばしば批判的なニュアンスで使われます。
prude
意味慎み深い人、潔癖な人、お堅い人、道徳家
意味慎み深い人、潔癖な人、お堅い人、道徳家
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
prudeを使ったフレーズ一覧
「prude」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
prude about(~に対して堅苦しい)
act prudish(堅苦しい態度を取る)
sexually prudish(性的に保守的)
too much of a prude(あまりに堅物)
prude reaction(堅苦しい反応)
act prudish(堅苦しい態度を取る)
sexually prudish(性的に保守的)
too much of a prude(あまりに堅物)
prude reaction(堅苦しい反応)
prudeを含む例文一覧
「prude」を含む例文を一覧で紹介します。
She’s such a prude; she never tells a dirty joke.
(彼女は本当に潔癖症で、下品なジョークは決して言わない)
Don’t be such a prude; it’s just a swimsuit.
(そんなに堅物にならないで、ただの水着だよ)
Some people consider him a prude because he avoids public displays of affection.
(彼は人前での愛情表現を避けるので、潔癖症だと考える人もいる)
She was called a prude for refusing to watch the R-rated movie.
(彼女はR指定の映画を見るのを拒否したため、堅物と呼ばれた)
He’s a bit of a prude when it comes to language.
(彼は言葉遣いに関しては少し潔癖症だ)
英単語「prude」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。