「plaything」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
playthingの意味と使い方
「plaything」は「おもちゃ」という意味の名詞です。子供が遊ぶための道具や、大人が気晴らしに使うものを指します。単に「おもちゃ」だけでなく、遊び相手や、からかいの対象といった比喩的な意味で使われることもあります。
plaything
意味おもちゃ、遊び道具、愛玩物
意味おもちゃ、遊び道具、愛玩物
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
playthingを使ったフレーズ一覧
「plaything」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
plaything(おもちゃ、遊び道具)
a mere plaything(単なるおもちゃ、言いなりになるもの)
treat someone like a plaything(人を玩具のように扱う)
no plaything(冗談ではない、真剣な話だ)
a mere plaything(単なるおもちゃ、言いなりになるもの)
treat someone like a plaything(人を玩具のように扱う)
no plaything(冗談ではない、真剣な話だ)
playthingを含む例文一覧
「plaything」を含む例文を一覧で紹介します。
The puppy treated the ball as a plaything.
(子犬はボールをおもちゃのように扱った)
Toys are more than just playthings for children.
(おもちゃは子どもにとって単なる遊具以上のものだ)
He tossed the stick, and the dog enjoyed it as a plaything.
(彼が棒を投げると犬はおもちゃのように楽しんだ)
Some objects become treasured playthings over time.
(時間が経つといくつかの物は大切なおもちゃになる)
Children learn by interacting with playthings.
(子どもはおもちゃと触れ合うことで学ぶ)
The doll was her favorite plaything.
(その人形は彼女のお気に入りの遊び道具だった)
英単語「plaything」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。