lv4. 難級英単語

「physic」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

physic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

physicの意味と使い方

「physic」は「薬」という意味の名詞です。かつては病気を治すための薬全般を指しましたが、現代では主に下剤や瀉剤(しゃざい)を意味することが多いです。また、動詞としても使われ、「薬を処方する」「(病気を)治療する」といった意味になります。

physic
意味物理学、物理療法、薬、下剤
発音記号/fˈɪzɪk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

physicを使ったフレーズ一覧

「physic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

physic medicine(医薬、薬学)
physic remedy(治療薬)
herbal physic(ハーブの薬)
physic practice(医療行為)
take physic(薬を飲む)
スポンサーリンク

physicを含む例文一覧

「physic」を含む例文を一覧で紹介します。

He took a strong physic for his fever.
(彼は熱のために強い薬を飲んだ)

The old woman brewed a physic from herbs.
(その老女はハーブから薬を煎じた)

A bitter physic was prescribed to ease the pain.
(痛みを和らげるために苦い薬が処方された)

In ancient times, physic was often derived from plants.
(古代では、薬はしばしば植物から作られた)

The alchemist sought a universal physic.
(その錬金術師は万能薬を探し求めた)

英単語「physic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク