「pawnshop」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pawnshopの意味と使い方
pawnshopは「質屋」という意味の名詞です。質屋は、衣類、宝飾品、電化製品などの品物を一時的に預かり、その品物を担保にお金を貸し出す商売をしています。借りた人は、定められた期間内に元金と利息を返済すれば品物を取り戻すことができますが、返済できない場合は質屋がその品物を売却して損失を補填します。
pawnshop
意味質屋、質店
意味質屋、質店
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pawnshopを使ったフレーズ一覧
「pawnshop」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pawnshop(質屋)
go to the pawnshop(質屋に行く)
sell to a pawnshop(質屋に売る)
pawn something at a pawnshop(質屋に物を質入れする)
get a loan from a pawnshop(質屋から借金をする)
pawnshop owner(質屋の店主)
pawnshop ticket(質屋の質札)
go to the pawnshop(質屋に行く)
sell to a pawnshop(質屋に売る)
pawn something at a pawnshop(質屋に物を質入れする)
get a loan from a pawnshop(質屋から借金をする)
pawnshop owner(質屋の店主)
pawnshop ticket(質屋の質札)
pawnshopを含む例文一覧
「pawnshop」を含む例文を一覧で紹介します。
I need to go to the pawnshop to get my guitar back.
(質屋に行ってギターを取り戻さなければならない)
He pawned his watch for some quick cash.
(彼はすぐに現金が必要だったので時計を質に入れた)
The pawnshop had a lot of interesting antique furniture.
(質屋には興味深いアンティーク家具がたくさんあった)
She pawned her grandmother’s necklace.
(彼女はおばあさんのネックレスを質に入れた)
You can get a good deal at a pawnshop if you know what you’re looking for.
(探しているものがわかっていれば、質屋でお得な買い物ができます)
英単語「pawnshop」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。