「patois」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
patoisの意味と使い方
patoisは「土語」という意味の名詞です。特定の地域や社会集団で話される、標準語とは異なる独特の言葉遣いや方言を指します。しばしば、洗練されていない、あるいは教育を受けていない人々の言葉と見なされることもありますが、その地域文化を色濃く反映する貴重な言語表現でもあります。
意味地方特有の言語、なまり、訛り、混成言語
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
patoisを使ったフレーズ一覧
「patois」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
regional patois(地域の言葉)
a thick patois(独特の言葉遣い)
speak in patois(方言で話す)
understand the patois(その言葉遣いを理解する)
patoisを含む例文一覧
「patois」を含む例文を一覧で紹介します。
He speaks a charming patois of the region.
(彼はその地方の魅力的な方言を話す)
The old woman’s patois was difficult for the tourists to understand.
(その老婆の方言は観光客には理解しにくかった)
This novel captures the authentic patois of the working class.
(この小説は労働者階級の本格的な方言を捉えている)
They were proud of their unique patois and refused to speak standard English.
(彼らは自分たち独特の方言を誇りに思い、標準英語を話すことを拒否した)
The comedian’s humor often relied on his use of a regional patois.
(そのコメディアンのユーモアは、しばしば地域の方言の使用に頼っていた)
英単語「patois」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。