lv4. 難級英単語

「parry」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

parry」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

parryの意味と使い方

parryは「かわす」という意味の動詞です。攻撃をそらしたり、受け流したりする際に使われます。剣術などで相手の攻撃を刃で受け流す動作を指すことが多いですが、比喩的に、質問や批判などを巧みにかわす場合にも用いられます。

parry
意味受け流す、かわす、そらす、防御する
発音記号/ˈpɛɹi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

parryを使ったフレーズ一覧

「parry」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

parry a blow(攻撃をかわす)
parry a question(質問をはぐらかす)
parry criticism(批判をかわす)
parry with someone(誰かと駆け引きをする)
スポンサーリンク

parryを含む例文一覧

「parry」を含む例文を一覧で紹介します。

He managed to parry the opponent’s attack.
(彼は相手の攻撃を受け流すことができた)

She parried the question with a clever answer.
(彼女は巧妙な答えで質問をかわした)

The fencer parried quickly.
(フェンサーは素早く受け流した)

He learned how to parry in sword fighting.
(彼は剣術で受け流す方法を学んだ)

Parrying is essential in fencing.
(フェンシングでは受け流しが重要だ)

He parried the criticism with humor.
(彼は批判をユーモアでかわした)

英単語「parry」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク