lv4. 難級英単語

「parishes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

parishes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

parishesの意味と使い方

parishesは「教区」という意味の名詞です。教区とは、キリスト教において、司教の管轄下にある地域や、その地域に属する教会のことです。教会組織の基本的な単位として用いられます。

parishes
意味教区、行政区画、信徒共同体
発音記号/ˈpæɹɪʃɪz/, /ˈpɛɹɪʃɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

parishesを使ったフレーズ一覧

「parishes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

parishes in England(イングランドの教区)
rural parishes(田舎の教区)
urban parishes(都市の教区)
parishes merged(合併された教区)
church parishes(教会の教区)
parishes of France(フランスの教区)
スポンサーリンク

parishesを含む例文一覧

「parishes」を含む例文を一覧で紹介します。

The village is divided into several parishes.
(その村はいくつかの教区に分かれている)

Many people attend services in their local parishes.
(多くの人々が地元の教区の礼拝に参加している)

The church is the center of life in these rural parishes.
(教会はこれらの田舎の教区における生活の中心である)

The government provides funding for public services in all parishes.
(政府はすべての教区における公共サービスに資金を提供している)

She volunteers at the parish hall every week.
(彼女は毎週教区会館でボランティアをしている)

The bishop oversees all the parishes in the diocese.
(司教は教区内のすべての教区を監督している)

The historical records of the parish are kept in the church archives.
(教区の歴史的記録は教会の公文書館に保管されている)

The new housing development will add to the parish’s population.
(新しい住宅開発は教区の人口を増加させるだろう)

英単語「parishes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク