「nucleus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nucleusの意味と使い方
nucleusは「核」という意味の名詞です。細胞の中心にあり、遺伝情報(DNA)を保持する重要な部分を指します。また、原子の中心にある陽子と中性子の集まりや、物事の中心・核心といった意味でも使われます。
nucleus
意味核、中心、中枢、原子核
意味核、中心、中枢、原子核
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nucleusを使ったフレーズ一覧
「nucleus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
nucleus(核)
atomic nucleus(原子核)
cell nucleus(細胞核)
the nucleus of the problem(問題の核心)
the nucleus of a storm(嵐の中心)
atomic nucleus(原子核)
cell nucleus(細胞核)
the nucleus of the problem(問題の核心)
the nucleus of a storm(嵐の中心)
nucleusを含む例文一覧
「nucleus」を含む例文を一覧で紹介します。
The nucleus of the atom contains protons and neutrons.
(原子核は陽子と中性子を含んでいます)
The nucleus of the cell is essential for its function.
(細胞の核は、その機能に不可欠です)
The company’s nucleus of employees is highly skilled.
(その会社の中心となる従業員は非常に熟練しています)
The nucleus of the problem lies in communication.
(問題の核心はコミュニケーションにあります)
The nucleus of the story is about friendship.
(物語の中心は友情についてです)
英単語「nucleus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。