「nanosecond」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nanosecondの意味と使い方
nanosecondは「ナノ秒」という意味の名詞です。1ナノ秒は10億分の1秒という非常に短い時間の単位で、コンピューターの処理速度や光の伝達速度などを表す際に用いられます。
nanosecond
意味10億分の1秒、極めて短い時間
意味10億分の1秒、極めて短い時間
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nanosecondを使ったフレーズ一覧
「nanosecond」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in a nanosecond(瞬く間に)
faster than a nanosecond(ナノ秒よりも速く)
a nanosecond delay(ナノ秒の遅延)
measured in nanoseconds(ナノ秒単位で測定される)
a nanosecond of time(一瞬の時間)
faster than a nanosecond(ナノ秒よりも速く)
a nanosecond delay(ナノ秒の遅延)
measured in nanoseconds(ナノ秒単位で測定される)
a nanosecond of time(一瞬の時間)
nanosecondを含む例文一覧
「nanosecond」を含む例文を一覧で紹介します。
It all happened in a nanosecond.
(それはすべて一瞬の出来事だった)
Computers can process data in nanoseconds.
(コンピューターはナノ秒単位でデータを処理できる)
A nanosecond is one billionth of a second.
(ナノ秒は10億分の1秒である)
The reaction occurred in a matter of nanoseconds.
(その反応はほんの数ナノ秒で起こった)
英単語「nanosecond」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。