「manhandle」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
manhandleの意味と使い方
「manhandle」は「乱暴に扱う」という意味の動詞です。人や物を手荒く、または力ずくで扱うことを指します。特に、大きくて扱いにくいものを無理やり動かす場合や、人を強引に拘束・移動させる場合によく用いられ、配慮に欠ける、または不適切な取り扱いを強調する否定的なニュアンスを含みます。
意味手荒く扱う、乱暴に扱う、力ずくで動かす
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
manhandleを使ったフレーズ一覧
「manhandle」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
manhandle someone(人を力づくで扱う)
manhandled by police(警察に強引に扱われる)
attempt to manhandle(力ずくで扱おうとする)
manhandling object(物を乱暴に扱う)
manhandleを含む例文一覧
「manhandle」を含む例文を一覧で紹介します。
The security guard had to manhandle the unruly fan out of the stadium.
(警備員は手に負えないファンをスタジアムから無理やり連れ出さなければならなかった)
Please don’t manhandle the fragile package.
(その壊れやすい荷物を乱暴に扱わないでください)
They had to manhandle the heavy crate onto the truck.
(彼らは重い木箱をトラックに無理やり積み込まなければならなかった)
She was manhandled by the crowd as she tried to exit the concert.
(彼女はコンサートから出ようとした際、群衆にもみくちゃにされた)
It took several workers to manhandle the large sculpture into position.
(その大きな彫刻を所定の位置に動かすのに数人の作業員がかりで無理やり動かした)
英単語「manhandle」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。