lv4. 難級英単語

「limping」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

limping」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

limpingの意味と使い方

「limping」は「びっこを引くこと」という意味の動名詞または形容詞です。歩行の際に足に障害があり、正常に歩けない状態を表します。比喩的に、何かがぎこちない、または不完全であることを示す場合にも使われます。

limping
意味足を引きずる、不調な、ぎこちない
発音記号/ˈɫɪmpɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

limpingを使ったフレーズ一覧

「limping」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

limping along(なんとかやっていく)
walk with a limp(びっこを引いて歩く)
a limping economy(低迷する経済)
limping out of the competition(競争から脱落する)
スポンサーリンク

limpingを含む例文一覧

「limping」を含む例文を一覧で紹介します。

He was limping from a sprained ankle.
(彼は足首を捻挫してびっこを引いていた)

The old car was limping along the highway.
(その古い車は高速道路を不調そうに走っていた)

She walked with a slight limp.
(彼女は少しびっこを引いて歩いた)

The economy is still limping after the recession.
(経済は不況の後、まだ回復途上にある)

He’s been limping since the accident.
(彼は事故以来、びっこを引いている)

英単語「limping」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク