lv4. 難級英単語

「limber」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

limber」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

limberの意味と使い方

「limber」は「柔軟な」という意味の形容詞です。身体や物がしなやかでよく動く様子を表します。また、大砲の車輪付きの台車を指す名詞としても使われます。

limber
意味しなやかな、柔軟な、機敏な、体をほぐす、準備運動をする
発音記号/ˈɫɪmbɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

limberを使ったフレーズ一覧

「limber」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

limber up(体をほぐす、ストレッチする)
stay limber(柔軟性を保つ、しなやかさを保つ)
limber and agile(しなやかで機敏な)
limber up your mind(頭の体操をする、思考を柔軟にする)
スポンサーリンク

limberを含む例文一覧

「limber」を含む例文を一覧で紹介します。

A dancer needs to be very limber.
(ダンサーは非常にしなやかである必要がある)

He limbered up before the race.
(彼はレースの前に体をほぐした)

She’s still quite limber despite her age.
(彼女は年齢の割にはまだかなり柔軟だ)

Let’s limber up with some stretches.
(いくつかのストレッチで体をほぐしましょう)

The cat was incredibly limber, twisting its body into impossible positions.
(その猫は信じられないほどしなやかで、体をありえない体勢にねじっていた)

英単語「limber」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク