「liane」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lianeの意味と使い方
「liane」は「つる植物」という意味の名詞です。熱帯雨林などに生育し、他の樹木に巻き付いて成長する植物を指します。太いものでは人の腕ほどの太さになるものもあり、ジャングル探検の際に道として利用されることもあります。
liane
意味つる植物、蔓
意味つる植物、蔓
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lianeを使ったフレーズ一覧
「liane」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
liane(つる植物)
climbing liane(つる植物が絡まる)
tropical liane(熱帯のつる植物)
woody liane(木質つる植物)
liane forest(つる植物の森)
liane growth(つる植物の成長)
liane vine(つる植物のつる)
climbing liane(つる植物が絡まる)
tropical liane(熱帯のつる植物)
woody liane(木質つる植物)
liane forest(つる植物の森)
liane growth(つる植物の成長)
liane vine(つる植物のつる)
lianeを含む例文一覧
「liane」を含む例文を一覧で紹介します。
The liane hung from the tree in the jungle.
(ジャングルの木から蔓がぶら下がっていた)
Monkeys swung from liane to liane.
(猿たちは蔓から蔓へと揺れながら移動した)
The explorers used a liane to cross the ravine.
(探検者たちは谷を渡るために蔓を使った)
A liane can grow very long in tropical forests.
(熱帯林では蔓は非常に長く伸びることがある)
He grabbed the liane to avoid falling.
(彼は落ちないように蔓をつかんだ)
Lianes provide natural bridges in the jungle.
(ジャングルでは蔓が自然の橋を提供する)
英単語「liane」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。