lv4. 難級英単語

「layup」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

layup」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

layupの意味と使い方

「layup」は「レイアップ」という意味の名詞です。バスケットボールで、リングに近づきボールを片手で持ち、リングにボールを打ち込むシュートのこと。また、そのシュートをすること自体を指します。

layup
意味バスケのレイアップ、簡単なこと、楽勝
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

layupを使ったフレーズ一覧

「layup」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

layup(レイアップシュート)
make a layup(レイアップシュートを決める)
attempt a layup(レイアップシュートを試みる)
missed layup(外し損ねたレイアップシュート)
easy layup(簡単なレイアップシュート)
finger roll layup(フィンガーロールレイアップ)
reverse layup(リバースレイアップ)
bank shot layup(バンクショットレイアップ)
スポンサーリンク

layupを含む例文一覧

「layup」を含む例文を一覧で紹介します。

He made a perfect layup to win the game.
(彼は試合に勝つために完璧なレイアップを決めた)

The coach taught us how to do a proper layup.
(コーチは私たちに正しいレイアップのやり方を教えてくれた)

Scoring that goal was a layup for him.
(あのゴールを決めるのは彼にとって簡単なことだった)

This project is a layup, we’ll finish it quickly.
(このプロジェクトは楽勝だ、すぐに終わらせるだろう)

She practiced layups for hours every day.
(彼女は毎日何時間もレイアップの練習をした)

英単語「layup」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク