lv4. 難級英単語

「issuer」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

issuer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

issuerの意味と使い方

issuerは「発行者」という意味の名詞です。債券や株式、クレジットカードなどを発行する主体を指します。企業、政府、金融機関などが該当し、資金調達や決済サービスの提供を目的として発行を行います。

issuer
意味発行者、発行元
発音記号/ˈɪʃuɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

issuerを使ったフレーズ一覧

「issuer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

The issuer(発行者)
The issuer of the bond(債券の発行者)
The issuer of the securities(証券の発行者)
The issuer of the credit card(クレジットカードの発行者)
The issuer of the check(小切手の振出人)
The issuer of the passport(パスポートの発給機関)
The issuer of the visa(ビザの発給機関)
The issuer of the certificate(証明書の発行者)
The issuer of the license(免許証の発行者)
The issuer of the currency(通貨の発行者)
スポンサーリンク

issuerを含む例文一覧

「issuer」を含む例文を一覧で紹介します。

The issuer of the bond is a major corporation.
(債券の発行体は大手企業です)

The company is the sole issuer of its stock.
(その会社は自社株式の唯一の発行体です)

The central bank acts as the issuer of currency.
(中央銀行は通貨の発行体として機能します)

The issuer must comply with all regulations.
(発行体はすべての規制を遵守しなければなりません)

We need to identify the issuer of the certificate.
(証明書の発行体を特定する必要があります)

The issuer’s name is clearly printed on the document.
(発行体の名前は書類に明確に印刷されています)

The issuer is responsible for the accuracy of the information.
(発行体は情報の正確性に責任があります)

The issuer has a strong credit rating.
(発行体は強力な信用格付けを持っています)

The issuer guarantees the repayment of the loan.
(発行体はローンの返済を保証します)

The issuer’s financial health is crucial.
(発行体の財務状況は非常に重要です)

英単語「issuer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク