lv4. 難級英単語

「iodine」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

iodine」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

iodineの意味と使い方

「iodine」は「ヨウ素」という意味の名詞です。ヨウ素はハロゲン元素の一種で、殺菌作用や甲状腺ホルモンの構成成分として重要です。うがい薬や消毒薬、造影剤などに利用され、人体に必要な必須微量元素でもあります。

iodine
意味ヨウ素、元素、殺菌剤、甲状腺ホルモン
発音記号/ˈaɪəˌdaɪn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

iodineを使ったフレーズ一覧

「iodine」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

iodine tincture(ヨウチン)
iodine deficiency(ヨウ素欠乏)
iodine supplement(ヨウ素サプリメント)
iodine test(ヨウ素反応)
iodine vapor(ヨウ素蒸気)
スポンサーリンク

iodineを含む例文一覧

「iodine」を含む例文を一覧で紹介します。

Iodine is essential for thyroid function.
(ヨウ素は甲状腺機能に不可欠です)

The doctor prescribed iodine tablets.
(医者はヨウ素錠を処方した)

Iodine is used as an antiseptic.
(ヨウ素は消毒剤として使用されます)

She is allergic to iodine.
(彼女はヨウ素アレルギーです)

The water was tested for iodine levels.
(水はヨウ素レベルが検査されました)

英単語「iodine」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク