「infrastructures」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
infrastructuresの意味と使い方
「infrastructures」は「インフラ、社会基盤」という意味の複数形名詞です。道路、橋、電力網、通信網など、社会や経済活動を支える基本的な施設やシステムの総称を指します。
infrastructures
意味社会基盤、インフラ、道路、通信、エネルギーなど
意味社会基盤、インフラ、道路、通信、エネルギーなど
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
infrastructuresを使ったフレーズ一覧
「infrastructures」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
building infrastructures(インフラを構築する)
modernizing infrastructures(インフラを近代化する)
investing in infrastructures(インフラに投資する)
upgrading infrastructures(インフラを更新する)
vital infrastructures(不可欠なインフラ)
critical infrastructures(重要なインフラ)
public infrastructures(公共インフラ)
digital infrastructures(デジタルインフラ)
transportation infrastructures(交通インフラ)
energy infrastructures(エネルギーインフラ)
modernizing infrastructures(インフラを近代化する)
investing in infrastructures(インフラに投資する)
upgrading infrastructures(インフラを更新する)
vital infrastructures(不可欠なインフラ)
critical infrastructures(重要なインフラ)
public infrastructures(公共インフラ)
digital infrastructures(デジタルインフラ)
transportation infrastructures(交通インフラ)
energy infrastructures(エネルギーインフラ)
infrastructuresを含む例文一覧
「infrastructures」を含む例文を一覧で紹介します。
The country is investing heavily in its infrastructures.
(その国は国のインフラに多額の投資をしている)
The city needs to upgrade its aging infrastructures.
(その都市は老朽化したインフラを近代化する必要がある)
A strong economy relies on well-developed infrastructures.
(強い経済は、よく発達したインフラに依存している)
The government plans to build new infrastructures to support economic growth.
(政府は経済成長を支えるために新しいインフラを建設する計画だ)
The disaster severely damaged the region’s infrastructures.
(その災害は地域のインフラに深刻な被害を与えた)
英単語「infrastructures」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。