「informatics」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
informaticsの意味と使い方
「informatics」は「情報科学、情報学」という意味の名詞です。情報やデータがどのように収集、処理、管理、伝達されるかを研究する学際的な分野を指し、コンピュータサイエンス、情報システム、図書館情報学など多岐にわたります。
informatics
意味情報科学、情報学、情報処理、データ分析
意味情報科学、情報学、情報処理、データ分析
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
informaticsを使ったフレーズ一覧
「informatics」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
informatics(情報学)
applied informatics(応用情報学)
health informatics(医療情報学)
bioinformatics(バイオインフォマティクス)
computational informatics(計算情報学)
data informatics(データ情報学)
spatial informatics(空間情報学)
legal informatics(法情報学)
educational informatics(教育情報学)
business informatics(ビジネス情報学)
applied informatics(応用情報学)
health informatics(医療情報学)
bioinformatics(バイオインフォマティクス)
computational informatics(計算情報学)
data informatics(データ情報学)
spatial informatics(空間情報学)
legal informatics(法情報学)
educational informatics(教育情報学)
business informatics(ビジネス情報学)
informaticsを含む例文一覧
「informatics」を含む例文を一覧で紹介します。
Informatics is a rapidly growing field.
(インフォマティクスは急速に成長している分野です)
The university offers a degree in informatics.
(その大学はインフォマティクス専攻を提供しています)
She is specializing in bioinformatics, a subfield of informatics.
(彼女はインフォマティクスのサブフィールドであるバイオインフォマティクスを専門にしています)
We need to improve our data informatics systems.
(私たちはデータインフォマティクスシステムを改善する必要があります)
The conference covered various aspects of health informatics.
(その会議はヘルスインフォマティクスの様々な側面を網羅しました)
英単語「informatics」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。