「indent」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
indentの意味と使い方
「indent」は「字下げする、インデントする、くぼませる、へこませる」という意味の動詞、または「字下げ、インデント、くぼみ、へこみ」という意味の名詞です。文章の行頭を内側にずらしたり、物体にへこみや段差をつけたりする際に使われます。
indent
意味字下げ、インデント、へこませる
意味字下げ、インデント、へこませる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
indentを使ったフレーズ一覧
「indent」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
indent(字下げする、インデントする)
indentation(字下げ、インデント)
indent a paragraph(段落を字下げする)
indent the first line(一行目を字下げする)
indent the margin(余白を字下げする)
indent text(テキストを字下げする)
indent a document(文書を字下げする)
indent a file(ファイルを字下げする)
indentation(字下げ、インデント)
indent a paragraph(段落を字下げする)
indent the first line(一行目を字下げする)
indent the margin(余白を字下げする)
indent text(テキストを字下げする)
indent a document(文書を字下げする)
indent a file(ファイルを字下げする)
indentを含む例文一覧
「indent」を含む例文を一覧で紹介します。
Please indent the first line of each paragraph.
(各段落の最初の行を字下げしてください)
The teacher asked us to indent our essays.
(先生は私たちのエッセイを字下げするように言った)
Indent the code for better readability.
(読みやすくするためにコードをインデントしてください)
Paragraphs should be indented properly.
(段落は適切に字下げするべきです)
He forgot to indent the first line.
(彼は最初の行の字下げを忘れた)
Indenting helps organize the text visually.
(字下げは文章を視覚的に整理するのに役立つ)
英単語「indent」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。