「handstand」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
handstandの意味と使い方
「handstand」は「逆立ち」という意味の名詞です。逆立ちとは、両手で体を支え、頭を下にして足を上にあげる姿勢のことです。体操、ヨガ、アクロバットなどで見られる高度なバランス技であり、体幹や腕の筋力、バランス感覚が求められます。子供の遊びとしても行われます。
handstand
意味逆立ち、倒立
意味逆立ち、倒立
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
handstandを使ったフレーズ一覧
「handstand」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
handstand(逆立ち)
do a handstand(逆立ちをする)
hold a handstand(逆立ちを維持する)
practice handstands(逆立ちの練習をする)
fall out of a handstand(逆立ちから崩れる)
kick up into a handstand(逆立ちの姿勢に入る)
handstand push-up(逆立ち腕立て伏せ)
handstand walk(逆立ち歩き)
do a handstand(逆立ちをする)
hold a handstand(逆立ちを維持する)
practice handstands(逆立ちの練習をする)
fall out of a handstand(逆立ちから崩れる)
kick up into a handstand(逆立ちの姿勢に入る)
handstand push-up(逆立ち腕立て伏せ)
handstand walk(逆立ち歩き)
handstandを含む例文一覧
「handstand」を含む例文を一覧で紹介します。
She can do a handstand.
(彼女は逆立ちができる)
He practiced handstands against the wall.
(彼は壁を使って逆立ちの練習をした)
The gymnast performed a perfect handstand.
(その体操選手は完璧な逆立ちを披露した)
Learning to do a handstand takes time and practice.
(逆立ちができるようになるには時間と練習が必要だ)
I tried to do a handstand, but I fell over.
(逆立ちしようとしたけど、倒れてしまった)
英単語「handstand」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。