「handbasket」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
handbasketの意味と使い方
handbasketは「地獄行きのバスケット」という意味の名詞です。転じて、破滅や悲惨な状況に向かって急速に進むことを比喩的に表す際に用いられます。「go to hell in a handbasket」という慣用句でよく使われ、物事が急速に悪化している様子を強調します。
handbasket
意味手かご、買い物かご、堕落、破滅への道
意味手かご、買い物かご、堕落、破滅への道
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
handbasketを使ったフレーズ一覧
「handbasket」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
handbasket(手提げかご)
go to hell in a handbasket(事態が急速に悪化する)
carry in a handbasket(手提げかごで運ぶ)
small handbasket(小さな手提げかご)
decorative handbasket(装飾用手提げかご)
go to hell in a handbasket(事態が急速に悪化する)
carry in a handbasket(手提げかごで運ぶ)
small handbasket(小さな手提げかご)
decorative handbasket(装飾用手提げかご)
handbasketを含む例文一覧
「handbasket」を含む例文を一覧で紹介します。
Things are going to hell in a handbasket.
(物事は急速に悪化している)
He joked that his life was going to a handbasket.
(彼は自分の人生がダメになると冗談を言った)
The project went downhill in a handbasket.
(そのプロジェクトは急速に失敗に向かった)
Without proper planning, things can go to a handbasket.
(適切な計画がなければ、物事は悪化することがある)
The economy is going to hell in a handbasket.
(経済は急速に悪化している)
Sometimes problems escalate in a handbasket.
(時には問題が急速に悪化することがある)
英単語「handbasket」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。