「foisting」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
foistingの意味と使い方
「foisting」は「押し付ける」という意味の動詞の現在分詞または動名詞です。主に、望まないものや価値のないものを、相手が欲しがっているかのように見せかけて無理やり受け取らせる、といったニュアンスで使われます。例えば、不要な商品を友人に買わせようとしたり、自分の責任を他人に負わせようとしたりする行為などがこれにあたります。
意味押し付け、だまし売り、紛れ込ませ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
foistingを使ったフレーズ一覧
「foisting」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
foisting a burden on someone(誰かに負担を押し付ける)
foisting a responsibility on someone(誰かに責任を押し付ける)
foisting a bill on someone(誰かに請求書を押し付ける)
foisting a lie on someone(誰かに嘘を押し付ける)
foistingを含む例文一覧
「foisting」を含む例文を一覧で紹介します。
He was foisting his old furniture on his friend.
(彼は古い家具を友達に押し付けていた)
The salesman kept foisting products I didn’t need.
(そのセールスマンは必要のない商品を次々と押し付けてきた)
She accused him of foisting bad ideas on the team.
(彼女はチームに悪いアイデアを押し付けたと彼を非難した)
They were foisting responsibility onto the interns.
(彼らは責任をインターンに押し付けていた)
He tried foisting a fake watch on a tourist.
(彼は観光客に偽物の時計を押し売りしようとした)
Foisting unwanted advice can annoy people.
(望まれない助言を押し付けると人を苛立たせる)
英単語「foisting」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。