「flailing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
flailingの意味と使い方
「flailing」は「もがく、手足をばたつかせる」という意味の動詞の現在分詞形です。制御できずに激しく動く、または必死に対応しようとする動作を表します。
flailing
意味ばたつく、もがく、奮闘する
意味ばたつく、もがく、奮闘する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
flailingを使ったフレーズ一覧
「flailing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
flailing around(じたばたしている)
flailing wildly(激しくもがいている)
flailing in the water(水中で手足をばたつかせている)
flailing for an explanation(説明を求めてもがいている)
flailing at the problem(問題に悪戦苦闘している)
flailing wildly(激しくもがいている)
flailing in the water(水中で手足をばたつかせている)
flailing for an explanation(説明を求めてもがいている)
flailing at the problem(問題に悪戦苦闘している)
flailingを含む例文一覧
「flailing」を含む例文を一覧で紹介します。
He was flailing his arms in the water.
(彼は水の中で腕をばたつかせていた)
The boxer was flailing wildly after being hit.
(ボクサーは打たれた後、激しく手を振り回していた)
She kept flailing at the punching bag.
(彼女はパンチングバッグを叩き続けた)
He was flailing with frustration.
(彼は苛立ちでもがいていた)
The child was flailing around on the playground.
(その子どもは遊び場で手足をばたつかせていた)
Flailing arms can indicate panic or lack of control.
(手足をばたつかせることはパニックや制御の欠如を示すことがある)
英単語「flailing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。