lv4. 難級英単語

「fibres」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fibres」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fibresの意味と使い方

fibresは「繊維」という意味の名詞です。植物や動物の体から取れる細い糸状のものを指し、衣類や紙などの原料として利用されます。また、食物に含まれる食物繊維も指すことがあります。

fibres
意味繊維、食物繊維、筋繊維、本質
発音記号/ˈfaɪbɝz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fibresを使ったフレーズ一覧

「fibres」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dietary fibres(食物繊維)
natural fibres(天然繊維)
synthetic fibres(合成繊維)
high-fibre diet(高繊維食)
fibre optic cables(光ファイバーケーブル)
fibre optic communication(光ファイバー通信)
muscle fibres(筋繊維)
nerve fibres(神経線維)
plant fibres(植物繊維)
animal fibres(動物繊維)
スポンサーリンク

fibresを含む例文一覧

「fibres」を含む例文を一覧で紹介します。

Natural fibres are breathable.
(天然繊維は通気性があります)

Dietary fibres are good for digestion.
(食物繊維は消化に良いです)

These clothes are made from synthetic fibres.
(これらの服は合成繊維でできています)

The fabric is composed of strong fibres.
(その生地は丈夫な繊維で構成されています)

Glass fibres are used in insulation.
(ガラス繊維は断熱材に使われます)

Muscle fibres contract during exercise.
(筋肉繊維は運動中に収縮します)

英単語「fibres」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク