lv4. 難級英単語

「fibber」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fibber」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fibberの意味と使い方

「fibber」は「嘘つき」という意味の名詞です。些細な嘘や、人を騙すような大きな嘘をつく人を指します。しばしばユーモラスな文脈で使われることもありますが、基本的には信頼を損なう行為をする人を表します。

fibber
意味嘘つき、嘘を言う人
発音記号/fˈɪbɐ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fibberを使ったフレーズ一覧

「fibber」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fibber(うそつき)
tell a fib(小さなうそをつく)
habitual fibber(常習的なうそつき)
fibbing(うそをつくこと)
fibbing about(~についてうそをつく)
スポンサーリンク

fibberを含む例文一覧

「fibber」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a real fibber.
(彼は本当に嘘つきだ)

Don’t be a fibber! Tell the truth.
(嘘つきにならないで!本当のことを言いなさい)

My little brother is a bit of a fibber sometimes.
(私の弟は時々少し嘘つきだ)

She called him a fibber when he denied eating the cookie.
(彼がクッキーを食べたことを否定した時、彼女は彼を嘘つきと呼んだ)

Only a fibber would say that.
(そんなことを言うのは嘘つきだけだ)

英単語「fibber」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク