「feelers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
feelersの意味と使い方
「feelers」は「触角」という意味の名詞です。昆虫などが周囲の状況を探るために使う器官で、転じて、物事の成り行きを探るための「打診」や「下調べ」といった意味でも使われます。
feelers
意味触覚、アンテナ、探り、感じ取るもの
意味触覚、アンテナ、探り、感じ取るもの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
feelersを使ったフレーズ一覧
「feelers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
put out feelers(打診する)
test the waters with feelers(感触を確かめる)
send out feelers(探りを入れる)
feelers are out(探りが入っている)
test the waters with feelers(感触を確かめる)
send out feelers(探りを入れる)
feelers are out(探りが入っている)
feelersを含む例文一覧
「feelers」を含む例文を一覧で紹介します。
He put out feelers to see if there was any interest.
(彼は関心があるかどうか探りを入れた)
They sent out feelers for a potential merger.
(彼らは合併の可能性について打診した)
She’s putting out feelers for a new job.
(彼女は新しい仕事を探っている)
We need to put out feelers to gauge public opinion.
(世論を測るために探りを入れる必要がある)
The company put out feelers for a new CEO.
(その会社は新しいCEOを探るための打診を行った)
英単語「feelers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。