lv4. 難級英単語

「estimator」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

estimator」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

estimatorの意味と使い方

estimatorは「推定値」という意味の名詞です。これは、観測されたデータに基づいて、未知の母集団の特性(例えば平均値や分散)を推測するために使用される統計的な関数や方法を指します。推定値は、母集団の真の値にできるだけ近い値を得ることを目的としており、その精度や不偏性などが評価されます。

estimator
意味推定者、評価者、見積もり人、推定量
発音記号/ˈɛstɪˌmeɪtɝ/, /ɛˈstɪmətɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

estimatorを使ったフレーズ一覧

「estimator」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

estimator(推定者、見積もり人)
statistical estimator(統計推定量)
cost estimator(原価見積もり者)
maximum likelihood estimator(最尤推定量)
estimator function(推定関数)
スポンサーリンク

estimatorを含む例文一覧

「estimator」を含む例文を一覧で紹介します。

An estimator is a statistic used to estimate a population parameter.
(推定値とは、母集団パラメータを推定するために使用される統計量です)

The estimator should be unbiased and consistent.
(推定値は不偏で一致性があるべきです)

We used a maximum likelihood estimator to find the best fit.
(最尤推定値を用いて最良適合を見つけました)

This estimator has a lower variance than the previous one.
(この推定値は以前のものよりも分散が小さいです)

The sample mean is a common estimator for the population mean.
(標本平均は母集団平均の一般的な推定値です)

英単語「estimator」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク