「erected」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
erectedの意味と使い方
「erected」は「建てられた」という意味の動詞の過去分詞です。建物や構造物などが建設されたり、設置されたりした状態を表します。例えば、家が建てられた、記念碑が設置された、といった文脈で使われます。また、比喩的に、ある考えや制度などが構築されたり、確立されたりした場合にも用いられることがあります。
erected
意味建設された、直立した、勃起した
意味建設された、直立した、勃起した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
erectedを使ったフレーズ一覧
「erected」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
erected a statue(像を建立した)
erected a building(建物を建てた)
erected a monument(記念碑を建てた)
erected a fence(柵を設置した)
erected a stage(舞台を設営した)
erected a building(建物を建てた)
erected a monument(記念碑を建てた)
erected a fence(柵を設置した)
erected a stage(舞台を設営した)
erectedを含む例文一覧
「erected」を含む例文を一覧で紹介します。
The statue was erected in the town square.
(その像は町の広場に建てられた)
He erected a fence around his garden.
(彼は庭の周りにフェンスを設置した)
A new monument was erected to commemorate the fallen soldiers.
(戦没者を追悼するために新しい記念碑が建てられた)
They erected a temporary shelter for the refugees.
(彼らは難民のために仮設の避難所を設営した)
The company erected a new office building last year.
(その会社は昨年、新しいオフィスビルを建設した)
英単語「erected」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。