lv4. 難級英単語

「embezzled」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

embezzled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

embezzledの意味と使い方

「embezzled」は「横領した」という意味の動詞の過去形です。これは、信託された財産や資金を、不正に自分のものにすること、つまり横領することを意味します。例えば、会社の経理担当者が会社の金を私的に流用した場合、それは横領にあたります。この単語は、特に金銭的な不正行為に使われることが多いです。

embezzled
意味着服した、使い込んだ、横領した
発音記号/ɪmˈbɛzəɫd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

embezzledを使ったフレーズ一覧

「embezzled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

embezzled funds(横領された資金)
embezzled money(横領されたお金)
embezzled from the company(会社から横領した)
embezzled by an employee(従業員によって横領された)
embezzled millions(数百万ドルを横領した)
embezzled a large sum(多額を横領した)
embezzled from the accounts(口座から横領した)
embezzled public funds(公金を横領した)
embezzled the pension fund(年金基金を横領した)
embezzled the payroll(給与を横領した)
スポンサーリンク

embezzledを含む例文一覧

「embezzled」を含む例文を一覧で紹介します。

He embezzled funds from the company.
(彼は会社から資金を横領した)

The accountant was arrested for embezzling money.
(その会計士は横領で逮捕された)

She was accused of embezzling from the charity.
(彼女は慈善団体から横領したと非難された)

The former treasurer embezzled thousands of dollars.
(元会計係は何千ドルも横領した)

They discovered that the manager had embezzled the profits.
(彼らは、そのマネージャーが利益を横領していたことを発見した)

英単語「embezzled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク