「druthers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
druthersの意味と使い方
druthersは「好み」という意味の名詞です。これは、自分の望むことや好むことを指す、やや古風で口語的な表現です。例えば、「If I had my druthers, I’d stay home and read a book.(もし私の好む通りなら、家にいて本を読みたい)」のように使われます。この単語は、通常、否定的な文脈で「もし~だったら」という仮定を表す際に用いられることが多いです。
druthers
意味もし選べるとしたら、望み、好み
意味もし選べるとしたら、望み、好み
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
druthersを使ったフレーズ一覧
「druthers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
druthers over(~の希望、選択)
have one’s druthers(自分の希望通りにする)
exercise druthers(希望を行使する)
follow one’s druthers(自分の思い通りにする)
choose druthers(希望を選ぶ)
express druthers(希望を表明する)
have one’s druthers(自分の希望通りにする)
exercise druthers(希望を行使する)
follow one’s druthers(自分の思い通りにする)
choose druthers(希望を選ぶ)
express druthers(希望を表明する)
druthersを含む例文一覧
「druthers」を含む例文を一覧で紹介します。
If I had my druthers, I’d stay in bed all day.
(もし自分の好きなようにできるなら、一日中ベッドにいたい)
If I had my druthers, I’d live by the ocean.
(もし自分の好きなようにできるなら、海のそばに住みたい)
If she had her druthers, she’d travel the world.
(もし彼女の好きなようにできるなら、世界中を旅するだろう)
Given my druthers, I’d choose chocolate over vanilla.
(もし選べるなら、バニラよりチョコレートを選ぶ)
He’d rather not go, but he doesn’t have any druthers.
(彼は行きたくないが、どうすることもできない)
英単語「druthers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。