lv4. 難級英単語

「distrustful」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

distrustful」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

distrustfulの意味と使い方

distrustfulは「不信な」という形容詞です。他者や物事に対して疑い深く、信用しない様子を表します。過去の経験や性格から、容易に人を信じることができず、常に警戒心を抱いている状態を指します。そのため、人間関係を築くのが難しかったり、新しい状況に臆病になったりすることがあります。

distrustful
意味不信感を持つ、疑い深い、信用しない
発音記号/dɪˈstɹəstfəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

distrustfulを使ったフレーズ一覧

「distrustful」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

distrustful of(~を信用しない)
distrustful glance(疑いのこもった視線)
distrustful silence(不信の沈黙)
distrustful nature(疑い深い性質)
distrustful of strangers(見知らぬ人を信用しない)
スポンサーリンク

distrustfulを含む例文一覧

「distrustful」を含む例文を一覧で紹介します。

He gave me a distrustful look.
(彼は私を疑わしげに見つめた)

She was distrustful of strangers.
(彼女は見知らぬ人を信用しなかった)

I’m distrustful of his promises.
(私は彼の約束を信用していない)

They are distrustful of the government’s new policy.
(彼らは政府の新しい政策を信用していない)

He has a distrustful nature.
(彼は疑い深い性質を持っている)

英単語「distrustful」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク