lv4. 難級英単語

「dissed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dissed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dissedの意味と使い方

dissedは「見下された」という意味の動詞(過去形・過去分詞)です。相手を軽視したり、侮辱したり、無視したりする行為を指します。スラングとして使われることが多く、友人同士の間で冗談めかして使われることもあれば、真剣な侮辱として使われることもあります。相手の自尊心を傷つけるような言動全般を指す言葉です。

dissed
意味けなされた、侮辱された、こき下ろされた
発音記号/dˈɪst/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dissedを使ったフレーズ一覧

「dissed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dissed(軽んじられた、けなされた)
dissed someone(誰かをけなした)
dissed by someone(誰かにけなされた)
dissed on someone(誰かをけなした)
dissed out(けなされた、無視された)
スポンサーリンク

dissedを含む例文一覧

「dissed」を含む例文を一覧で紹介します。

He dissed my outfit.
(彼は私の服装をけなした)

She dissed him on social media.
(彼女はSNSで彼をこき下ろした)

Don’t diss the chef’s food.
(シェフの料理をけなすな)

They dissed the movie, but I liked it.
(彼らはその映画をけなしたが、私は気に入った)

He felt dissed when they ignored him.
(無視されたとき、彼は軽んじられていると感じた)

英単語「dissed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク