lv4. 難級英単語

「dismissive」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dismissive」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dismissiveの意味と使い方

dismissiveは「見下したような」という意味の形容詞です。相手の意見や感情を軽視し、重要でないかのように扱う態度や言葉遣いを指します。相手を不快にさせる可能性のある、冷淡で無関心な印象を与える言葉です。

dismissive
意味人を軽んじる、見下す、無視する、相手にしない
発音記号/dɪsˈmɪsɪv/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dismissiveを使ったフレーズ一覧

「dismissive」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dismissive attitude(見下した態度)
dismissive tone(軽蔑的な口調)
dismissive gesture(拒絶のジェスチャー)
dismissive remark(軽んじるような発言)
dismissive of criticism(批判を意に介さない)
dismissive of suggestions(提案を却下する)
スポンサーリンク

dismissiveを含む例文一覧

「dismissive」を含む例文を一覧で紹介します。

He gave a dismissive wave of his hand.
(彼は払いのけるような仕草をした)

That’s a dismissive attitude.
(それは見下した態度だ)

She was dismissive of his concerns.
(彼女は彼の懸念を軽視していた)

Don’t be so dismissive of new ideas.
(新しい考えをそんなに軽視しないで)

His dismissive tone made her angry.
(彼の見下したような口調に彼女は腹を立てた)

英単語「dismissive」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク