「discography」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
discographyの意味と使い方
discographyは「ディスコグラフィー」という意味の名詞です。これは、あるアーティストやグループの発表したレコードやCDなどの作品一覧を指します。アルバム、シングル、ライブ盤、コンピレーション盤など、リリースされたすべての音源作品が網羅されることが一般的で、ファンや音楽研究者にとって重要な資料となります。
意味レコード目録、録音目録、ディスコグラフィー
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
discographyを使ったフレーズ一覧
「discography」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
complete discography(完全なディスコグラフィー)
artist’s discography(アーティストのディスコグラフィー)
album discography(アルバムのディスコグラフィー)
film discography(映画のディスコグラフィー)
discography of works(作品のディスコグラフィー)
discographyを含む例文一覧
「discography」を含む例文を一覧で紹介します。
The band’s discography includes five albums.
(そのバンドのディスコグラフィーには5枚のアルバムがある)
I bought a complete discography of the artist.
(私はそのアーティストの全ディスコグラフィーを買った)
His discography shows his musical evolution.
(彼のディスコグラフィーは音楽の進化を示している)
The discography lists all the singles released.
(ディスコグラフィーにはリリースされたすべてのシングルが載っている)
Fans often collect rare discography items.
(ファンは希少なディスコグラフィーアイテムを集めることが多い)
The discography is available online for reference.
(ディスコグラフィーはオンラインで参照できる)
英単語「discography」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。