lv4. 難級英単語

「denoted」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

denoted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

denotedの意味と使い方

denotedは「~を示す」という意味の動詞です。これは、ある記号、言葉、または行動が特定の意味や概念を表すことを指します。例えば、数学では「x」は未知数を、音楽では「♩」は四分音符を示すといった具合です。また、ある事柄が別の事柄を象徴したり、意味合いを持ったりする場合にも使われます。

denoted
意味示された、意味された、表された
発音記号/dɪˈnoʊtəd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

denotedを使ったフレーズ一覧

「denoted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

denote(~を示す、意味する)
denoted by(~で表される)
denotation(表意、明示的意味)
symbol denoting(~を示す記号)
explicitly denoted(明確に示された)
スポンサーリンク

denotedを含む例文一覧

「denoted」を含む例文を一覧で紹介します。

The symbol ‘π’ is denoted as pi.
(記号「π」はパイと表記される)

The meeting was denoted as a success.
(会議は成功とみなされた)

The red light denoted danger.
(赤いランプは危険を示していた)

This color denoted royalty.
(この色は王族を表していた)

The letter ‘x’ denoted the unknown variable.
(文字「x」は未知数を表していた)

英単語「denoted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク