「consultative」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
consultativeの意味と使い方
consultativeは「助言的な」という意味の形容詞です。会議や交渉などで、参加者の意見を聞きながら進める、相談に乗るような姿勢や方法を表します。一方的に決定するのではなく、関係者の意見を尊重し、合意形成を図る際に用いられることが多い言葉です。
意味協議の、助言の、相談役の、顧問の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
consultativeを使ったフレーズ一覧
「consultative」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
consultative process(協議的なプロセス)
consultative meeting(協議会)
consultative role(協議的な役割)
consultative selling(コンサルティング営業)
consultative advice(助言的なアドバイス)
consultative management(協議型経営)
consultativeを含む例文一覧
「consultative」を含む例文を一覧で紹介します。
The board held a consultative meeting with stakeholders.
(取締役会は利害関係者と協議的な会議を開いた)
A consultative approach helps solve conflicts.
(協議的なアプローチは紛争解決に役立つ)
The committee is consultative rather than decision-making.
(その委員会は意思決定より協議が中心だ)
She provides consultative support to new employees.
(彼女は新入社員に協議的なサポートを提供する)
Consultative processes improve organizational trust.
(協議的プロセスは組織の信頼を高める)
He attended a consultative session about the policy changes.
(彼は方針変更についての協議セッションに参加した)
英単語「consultative」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。