lv4. 難級英単語

「conduit」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

conduit」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

conduitの意味と使い方

conduitは「導管」という意味の名詞です。液体やガスなどを流すための管や通路、または情報や思想などを伝えるための媒体や経路を指します。例えば、水道管や電気の配線、あるいはアイデアを広めるためのチャネルなどがこれにあたります。

conduit
意味導管、管、水路、通路、伝達経路
発音記号/ˈkɑnduɪt/, /ˈkɑndwɪt/, /ˈkɑndʒuɪt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

conduitを使ったフレーズ一覧

「conduit」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

conduit for(~のための導管・手段)
electrical conduits(電気配管)
water conduits(水道管)
communication conduit(通信手段)
serve as a conduit(導管として機能する)
financial conduit(資金の流れの手段)
スポンサーリンク

conduitを含む例文一覧

「conduit」を含む例文を一覧で紹介します。

The river served as a conduit for transporting goods.
(川は物資輸送の導管として機能した)

The internet is a conduit for information.
(インターネットは情報の導管だ)

He acted as a conduit between the company and its clients.
(彼は会社と顧客の間のパイプ役を務めた)

The pipe is a conduit for water.
(そのパイプは水の導管だ)

Art can be a conduit for expressing emotions.
(芸術は感情を表現する導管となりうる)

英単語「conduit」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク