「cobalt」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cobaltの意味と使い方
cobaltは「コバルト」という意味の名詞です。コバルトは、原子番号27の元素で、銀白色の金属元素です。合金、顔料、電池などに広く利用されています。
cobalt
意味コバルト、金属元素、青色顔料、電池材料、磁石
意味コバルト、金属元素、青色顔料、電池材料、磁石
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cobaltを使ったフレーズ一覧
「cobalt」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cobalt blue(コバルトブルー)
cobalt glass(コバルトガラス)
cobalt steel(コバルト鋼)
cobalt bomb(コバルト爆弾)
cobalt radiation(コバルト放射線)
cobalt therapy(コバルト療法)
cobalt mining(コバルト採掘)
cobalt deposit(コバルト鉱床)
cobalt compound(コバルト化合物)
cobalt alloy(コバルト合金)
cobalt glass(コバルトガラス)
cobalt steel(コバルト鋼)
cobalt bomb(コバルト爆弾)
cobalt radiation(コバルト放射線)
cobalt therapy(コバルト療法)
cobalt mining(コバルト採掘)
cobalt deposit(コバルト鉱床)
cobalt compound(コバルト化合物)
cobalt alloy(コバルト合金)
cobaltを含む例文一覧
「cobalt」を含む例文を一覧で紹介します。
Cobalt is a hard, silvery-white metal.
(コバルトは硬い銀白色の金属です)
It is often used in alloys to make them stronger.
(合金をより強くするためにしばしば使われます)
Cobalt blue is a beautiful color.
(コバルトブルーは美しい色です)
Batteries often contain cobalt.
(電池にはしばしばコバルトが含まれています)
The Earth’s core is thought to contain a lot of cobalt.
(地球の核には多くのコバルトが含まれていると考えられています)
英単語「cobalt」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。