「coasting」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
coastingの意味と使い方
「coasting」は「惰性で進むこと」という意味の動名詞です。エンジンなどの動力を使わず、慣性や重力によって自然に進む状態を指します。比喩的には、努力せずに現状維持でいることや、楽をして過ごすことも意味します。例えば、自転車で坂を下る時や、仕事で最低限のことしかしない時などに使われます。
coasting
意味惰性走行、滑走、無駄な動き、漂流
意味惰性走行、滑走、無駄な動き、漂流
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
coastingを使ったフレーズ一覧
「coasting」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
coasting along(順調に進んでいる)
coasting to victory(楽勝する)
coasting on fumes(ギリギリでやっている)
coasting through(簡単にやり遂げる)
coasting to victory(楽勝する)
coasting on fumes(ギリギリでやっている)
coasting through(簡単にやり遂げる)
coastingを含む例文一覧
「coasting」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s been coasting on his talent for years.
(彼は長年、才能に頼って楽をしてきた)
She’s just coasting through her final year of high school.
(彼女は高校最後の年を特に努力せず過ごしている)
The car was coasting down the hill.
(車は坂道を下っていった)
After the promotion, he started coasting at work.
(昇進後、彼は仕事で努力しなくなった)
The economy is coasting along, but not growing significantly.
(経済は停滞しているが、著しく成長はしていない)
英単語「coasting」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。