「clingy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
clingyの意味と使い方
「clingy」は「しがみつくような」という意味の形容詞です。人や物事に過度に執着し、離れようとしない様子を表します。愛情表現が過剰であったり、相手に依存しすぎたりする関係性で使われることが多いです。また、物理的にくっつきやすい素材や、剥がれにくい性質を持つものに対しても使われます。
clingy
意味べったりする、依存心が強い、しがみつく
意味べったりする、依存心が強い、しがみつく
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
clingyを使ったフレーズ一覧
「clingy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
clingy to(~にしがみつく、~に執着する)
clingy behavior(べったりした態度)
clingy child(甘えん坊な子供)
clingy partner(束縛したがる恋人)
clingy to the past(過去に固執する)
clingy behavior(べったりした態度)
clingy child(甘えん坊な子供)
clingy partner(束縛したがる恋人)
clingy to the past(過去に固執する)
clingyを含む例文一覧
「clingy」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s so clingy, always wanting to know where I am.
(彼はとてもしがみつくような人で、いつも私がどこにいるか知りたがる)
My toddler is very clingy when she’s tired.
(私の幼児は疲れているととても甘えてくる)
She has a clingy boyfriend who doesn’t give her any space.
(彼女には彼女に全くスペースを与えないしがみつくような彼氏がいる)
The new puppy is clingy and follows me everywhere.
(新しい子犬は甘えん坊で、どこへ行くにもついてくる)
Don’t be so clingy; you need to learn to be independent.
(そんなに甘えないで、自立することを学ぶ必要がある)
英単語「clingy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。