lv4. 難級英単語

「cinnabar」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cinnabar」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cinnabarの意味と使い方

「cinnabar」は「辰砂」という意味の名詞です。硫化水銀(HgS)を主成分とする鉱物で、鮮やかな赤色を呈します。古くから顔料や漢方薬として利用されてきました。中国では「丹」とも呼ばれ、不老長寿の薬として信じられていた歴史もあります。

cinnabar
意味辰砂、硫化水銀、赤色顔料
発音記号/ˈsɪnəˌbɑɹ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cinnabarを使ったフレーズ一覧

「cinnabar」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cinnabar red(辰砂色)
cinnabar mine(辰砂鉱山)
cinnabar deposits(辰砂鉱床)
cinnabar pigment(辰砂顔料)
cinnabar jewelry(辰砂の宝飾品)
スポンサーリンク

cinnabarを含む例文一覧

「cinnabar」を含む例文を一覧で紹介します。

cinnabar is a bright red mineral.
(辰砂は鮮やかな赤い鉱物です)

The ancient Egyptians used cinnabar as a pigment.
(古代エジプト人は辰砂を顔料として使用しました)

Cinnabar can be toxic if ingested.
(辰砂は摂取すると有毒になる可能性があります)

The artist mixed cinnabar with oil to create a vibrant red paint.
(その芸術家は辰砂を油と混ぜて鮮やかな赤い絵の具を作りました)

The mine was rich in cinnabar deposits.
(その鉱山は辰砂の鉱床が豊富でした)

英単語「cinnabar」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク