lv4. 難級英単語

「cinemas」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cinemas」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cinemasの意味と使い方

cinemasは「映画館」という意味の名詞です。これは、映画を上映する施設を指す言葉で、複数形として使われます。単数形は「cinema」です。都市部やショッピングモールなど、多くの人が集まる場所に設置されていることが多く、最新の映画から古典的な作品まで、様々なジャンルの映画を楽しむことができます。

cinemas
意味映画館、映画、映像作品
発音記号/ˈsɪnəməz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cinemasを使ったフレーズ一覧

「cinemas」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

go to the cinemas(映画館に行く)
visit the cinemas(映画館を訪れる)
enjoy the cinemas(映画館を楽しむ)
explore the cinemas(映画館を探検する)
the best cinemas(最高の映画館)
local cinemas(地元の映画館)
modern cinemas(現代的な映画館)
historic cinemas(歴史的な映画館)
new cinemas(新しい映画館)
old cinemas(古い映画館)
スポンサーリンク

cinemasを含む例文一覧

「cinemas」を含む例文を一覧で紹介します。

I love going to the cinemas on weekends.
(週末に映画館に行くのが大好きです)

We saw a great movie at the new cinemas downtown.
(ダウンタウンの新しい映画館で素晴らしい映画を見ました)

The cinemas are usually crowded on Friday nights.
(金曜日の夜はたいてい映画館は混んでいます)

Many people prefer watching movies at home rather than going to the cinemas.
(多くの人は映画館に行くよりも家で映画を見ることを好みます)

The city has several large cinemas that show the latest blockbusters.
(その都市には最新の大ヒット作を上映するいくつかの大きな映画館があります)

英単語「cinemas」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク