「chapped」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
chappedの意味と使い方
chappedは「ひび割れた」という意味の形容詞です。主に唇や皮膚が乾燥して荒れ、ひびが入った状態を表すのに使われます。例えば、寒い冬に唇が乾燥してひび割れた状態を「chapped lips」と言います。
chapped
意味ひび割れた、荒れた、あかぎれの
意味ひび割れた、荒れた、あかぎれの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
chappedを使ったフレーズ一覧
「chapped」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
chapped lips(ひび割れた唇)
chapped hands(ひび割れた手)
chapped skin(ひび割れた肌)
chapped knuckles(ひび割れた指の関節)
chapped cheeks(ひび割れた頬)
chapped hands(ひび割れた手)
chapped skin(ひび割れた肌)
chapped knuckles(ひび割れた指の関節)
chapped cheeks(ひび割れた頬)
chappedを含む例文一覧
「chapped」を含む例文を一覧で紹介します。
My lips get chapped in the winter.
(冬になると私の唇は荒れる)
He had chapped hands from working outside.
(彼は外で働いて手が荒れていた)
The dry air made her skin chapped.
(乾燥した空気で彼女の肌は荒れた)
Use this lotion for chapped lips.
(荒れた唇にはこのローションを使ってください)
His chapped skin looked painful.
(彼の荒れた肌は痛々しく見えた)
英単語「chapped」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。