「centric」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
centricの意味と使い方
「centric」は「中心の」という意味の形容詞です。何かの中心や核心に焦点を置いていることを表し、概念や方針、構造などが中心を基準としている状態を指します。「customer-centric(顧客中心)」のような用法が典型です。
centric
意味中心の、中心的な、~中心の
意味中心の、中心的な、~中心の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
centricを使ったフレーズ一覧
「centric」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
centric(中心的な)
egocentric(自己中心的な)
ethnocentric(自民族中心主義の)
geocentric(地球中心の)
anthropocentric(人間中心の)
Eurocentric(ヨーロッパ中心の)
polycentric(多中心的な)
concentric(同心の)
egocentric(自己中心的な)
ethnocentric(自民族中心主義の)
geocentric(地球中心の)
anthropocentric(人間中心の)
Eurocentric(ヨーロッパ中心の)
polycentric(多中心的な)
concentric(同心の)
centricを含む例文一覧
「centric」を含む例文を一覧で紹介します。
Our company has a customer-centric approach.
(当社は顧客中心のアプローチを取っています)
The new software was designed with a user-centric philosophy.
(新しいソフトウェアはユーザー中心の哲学で設計されました)
We need a more human-centric design for public spaces.
(公共空間にはもっと人間中心のデザインが必要です)
Their strategy is highly data-centric, relying on extensive analytics.
(彼らの戦略は高度にデータ中心で、広範な分析に依存しています)
His ego-centric attitude made it difficult to work with him.
(彼の自己中心的な態度のせいで、彼と仕事をするのは困難でした)
英単語「centric」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。