「byzantine」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
byzantineの意味と使い方
byzantineは「複雑な、入り組んだ」という意味の形容詞です。特に、政治的、官僚的な手続きが非常に複雑で、理解や解決が困難な状況を指す際に用いられます。また、ビザンツ帝国に由来する、装飾が過剰で華美な様式を指すこともあります。
byzantine
意味ビザンツ帝国の、複雑な、入り組んだ、陰謀的な
意味ビザンツ帝国の、複雑な、入り組んだ、陰謀的な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
byzantineを使ったフレーズ一覧
「byzantine」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
byzantine complexity(ビザンチン的な複雑さ)
byzantine bureaucracy(ビザンチン的な官僚主義)
byzantine politics(ビザンチン的な政治)
byzantine intrigue(ビザンチン的な陰謀)
byzantine system(ビザンチン的なシステム)
byzantine bureaucracy(ビザンチン的な官僚主義)
byzantine politics(ビザンチン的な政治)
byzantine intrigue(ビザンチン的な陰謀)
byzantine system(ビザンチン的なシステム)
byzantineを含む例文一覧
「byzantine」を含む例文を一覧で紹介します。
The company’s byzantine bureaucracy made it difficult to get anything done.
(その会社の複雑な官僚主義は、物事を進めるのを困難にした)
The tax code is a byzantine maze of regulations.
(税法は、複雑に入り組んだ規則の迷路だ)
The novel had a byzantine plot that was hard to follow.
(その小説は、追うのが難しい複雑な筋書きを持っていた)
Navigating the byzantine legal system requires expert help.
(複雑な法制度を乗り切るには、専門家の助けが必要だ)
The byzantine politics of the region often lead to instability.
(その地域の複雑な政治は、しばしば不安定さにつながる)
英単語「byzantine」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。